gruntをインストールする - Mac OSX Lion
手順としてはWindowsと同じだと思う。 思うというのはまずったからです。
node.jsとnpmをインストール
ここでまずった。公式だと最新のインストーラはnode-v0.6.16.pkgなのになぜかどっから拾ってきたか分からないけどnode-v0.7.7.pkgを落としてインストールしてしまっていた。この時はまだそれに気づかず進めており、パッケージ版はWindowsと同様npmもインストールされたのでいざnpm install -g gruntしてもエラーでインストール出来ない。調べてみるとgruntはどうも0.7.7では動作しないのでアンインストールして入れ直そうとしたけどパッケージ版のアンインストール情報が殆ど無い。npmをsudo npm uninstall npm -gでアンインストールしてからcd ~/nodeでsudo make uninstallって記事が多数だったけ~/nodeってどこにも見当たらないし。
泣きながら小一時間ググッてたらなんとかデグレする方法が載ってたので試したらいけた。感謝。
一応適当な日本語訳も。
- Terminalを開く。
- 現在インストールしているnode.jsのバージョンを調べる。
- ここから上記で調べた現在使用しているバージョンのtar.gzファイルをダウンロードする。
- tar.gzを解凍、展開する。
- 現在のバージョンをインストーラーを使ってインストールしていない場合はこの項目はスキップできる。そうでない人は展開したファイル内に移動して
./configure、make、sudo make installの順にコマンドを打つ。 - インストール(実質上書き)出来たらmakeコマンドでアンインストール出来るので
sudo make installでアンインストールする。 - 再びここからインストールしたいバージョンのtaz.gzをダウンロードする。
- tar.gzを解凍、展開する。
- 先程と同じ手順で展開したファイルに移動して
./configure、make、sudo make installの順にコマンドを打つ。 - 無事インストール出来たかを
node --versionで確認して終了。
gruntをインストール
あとはWindowsといっしょ。場合によっては管理者権限でインストールする必要がある(sqwishも同様)けど。下記からどうぞ。